その羽毛布団、いつお手入れしましたか?
開催日:7/1㊋~7/31㊍ 2025年6月14日 お知らせ
この記事の目次
「干しているから、カバーしているから大丈夫」—–そう思っていませんか?”
実は、羽毛布団には目に見えない“汚れ”や“傷み”が蓄積しています。
寝汗・皮脂・湿気などが内部にこもることで、ふくらみが減り、ニオイが発生したり、保温力が落ちたりすることも。
そんなお悩みを持つ方のために、【2025年7月限定】で『羽毛布団お手入れ無料相談会』を開催します!
羽毛ふとん診断士があなたの羽毛ふとんが、洗うべきか・リフォームか・買い替えか、最適な方法を無料でアドバイスします。
羽毛ふとん、洗うタイミングは?
一般的に羽毛布団は3〜5年に1回の洗浄が理想とされています。
しかし、こんなサインがあったら“今すぐ洗い時”かもしれません。
・ニオイが気になる
・重く感じる
・ふくらみがなくなってきた
一方、中身が片寄っていたり、側生地が傷んでいたりする場合は“リフォーム(仕立て直し)”が必要かもしれません。状態によって最適な方法は変わりますので、まずは診断をおすすめします。

コインランドリーで洗える?
最近では「コインランドリーで洗ってます!」という声も増えています。しかし、注意点が多く、以下のようなトラブルも。
- 高温乾燥による劣化
- 容量オーバーによる羽毛の偏り
- 乾燥不足によるニオイ残り
当店では、専用設備による洗浄+丁寧な乾燥で、ふんわり感を損なわず清潔に仕上げます。
「自分で洗って失敗したくない」という方は、ぜひご相談ください。
~実際に当店にコインランドリーで洗った後に最も問い合わせの多い事由ベスト3~
- 中の羽毛がダマになってしまった
- 生地が破損してしまった
- 中の羽毛が片寄ってしまった
コインランドリーを否定しているのではなく、洗う際に「洗っても大丈夫かどうか」を見極めないと
こうしたリスクが伴うということで、コインランドリーでのトラブルの多くは自己責任になるので、心配な方は、一度当店にご相談ください。
羽毛布団リフォームとは?買い替えなくても新品級に
リフォームとは、羽毛の中身を活かしながら、側生地を新しくし、ふくらみを取り戻す方法。サイズ変更も可能です。
● リフォームのメリット
・新品の半額〜で生まれ変わる(シングルサイズで22,000円~)
・サイズやキルトの変更も可能
・思い出の布団をそのまま活かせる
・サイズも変えれる。(ダブル→シングル)
リフォームの判断基準も、診断士がしっかり見極めてご案内します。
新品を買うよりもお得で、思い出の布団を長く使える選択肢として知っておくべきでしょう。
|無料羽毛布団お手入れ相談会|開催概要
【開催期間】2025年7月1日〜31日 10:00~18:30 毎週水曜定休
【場所】当店店舗内(事前予約優先)
【対象】羽毛布団(メーカー問わず)
★ 診断内容(無料)
・洗ったほうが良いかどうか
・リフォームに適しているか
・サイズ変更/再利用の可否
・費用や納期の目安
こんな方におすすめです
☑ 5年以上使っている
☑ ぺたんこで保温力が落ちた
☑ ニオイが気になる
☑ サイズを変えたい/1枚にまとめたい
☑ 新品を買うか迷っている
一つでも当てはまったら、ぜひご相談ください。
状態に応じて、「洗浄・リフォーム・買い替え」の選択肢をご提案。どんな羽毛布団でも、他社製品でも対応可能です。
当店の羽毛ふとんのクリーニングやリフォームについて詳しくはこちらもご覧ください
「羽毛ふとんのメンテナンス」
もちろん「相談だけ」で、来店したからといって、何かを購入する必要はないので、お気軽にお問い合わせください。
LINEでの相談・来店予約も受付中
当店のLINE公式アカウントから、簡単にご相談・来店予約ができます。
● 写真を送って簡易診断
● 来店前に料金や納期の目安も確認可能
予約フォームやクーポンの配信も行っています。まずはLINEで“羽毛布団相談”と送ってください📩

お電話でもOK→0120-97-8880 「羽毛ふとんのことで・・・」とお電話ください。
まとめ
羽毛布団は、正しいお手入れをすれば長く使える「眠りの資産」。
洗う? リフォームする? 買い替える?——その答えは、布団の状態によって変わります。
まずはプロに見せてみませんか?
7月限定の無料相談会、あなたの布団の未来を変えるきっかけになるかもしれません。
あなたの羽毛布団、本当にそのままで大丈夫ですか?7月限定のこの機会、ぜひご活用ください。