【徹底比較】西川㈱と昭和西川㈱の違いとは?
2025年5月9日
この記事の目次
羽毛布団リフォーム編
目次
1. はじめに
「布団の西川」と聞けば、多くの方がその名を知っていると思います。しかし実は、西川には「西川株式会社(旧・東京西川)」と「昭和西川株式会社」という2つの別会社が存在しています。この記事では、特に最近問い合わせも多い【羽毛布団リフォームの内容】に焦点を当てて、違いを解説していきます。
2. 西川㈱と昭和西川㈱は別会社?
はい、全く別の企業です。もともとは同じ「西川」ブランドから分岐したものですが、現在はそれぞれ独立して運営されています。


- 西川株式会社(旧・東京西川):東京都中央区に本社を構える寝具大手企業。高機能な寝具が特徴。※西川産業株式会社(東京都中央区)、西川リビング株式会社(大阪市中央区)、及び株式会社京都西川(京都市下京区)は、2019年2月1日に経営統合し、「西川株式会社」として営業を開始致しました。
- 昭和西川株式会社:東京都昭島市が本社。MuAtsu(ムアツ)を中心に様々な寝具を販売している昭和西川株式会社(本社:東京都中央区、代表:西川惠 以下昭和西川)は、オーダーメイド枕を中心とした寝具を取り扱うFutonto株式会社(本社:東京都町田市、代表:齊藤淨一 以下Futonto)と2024年7月1日をもって合併いたしました。
3. 会社概要と歴史の違い
項目 | 西川株式会社 | 昭和西川株式会社 |
---|---|---|
創業年 | 1566年 | 1942年 |
本社所在地 | 東京都中央区 | 東京都昭島市 |
代表的ブランド | AiR、&Free、nishikawaダウン | Muatsu、100年羽毛 |
主な販売先 | 百貨店、専門店、直営店 | EC、直営店、専門店 |
4. 羽毛布団リフォームの違い
◆ 西川株式会社のリフォーム特徴
- 高品質なダウン基準で再生
- 独自の高密度生地を使用
- 完全個別洗浄、抗菌処理付き
- 納期:約4〜6週間
◆ 昭和西川株式会社のリフォーム特徴
- 西川㈱に比べリーズナブルな価格帯
- 補完サービスあり。
- 短納期:3〜4週間で仕上がる
- ネット上で完結できる
5. それぞれの強みと選び方のポイント(相談スタイルの違いに注目)
羽毛布団リフォームを選ぶ際は、「品質」や「価格」だけでなく、相談スタイルや注文のしやすさも重要なポイントです。
■ 西川株式会社の強み
- 羽毛布団診断士による対面での無料相談・無料診断を実施。
- お客様の布団の状態を詳しくチェックし、きめ細かい提案が可能。
- ダウンの追加量や側生地の選定など、要望に合わせたカスタマイズがしやすい。
- 「プロと直接相談したい」「自分に最適なリフォームを求めたい」という方におすすめ。
■ 昭和西川株式会社の強み
- 自分で選べるラインナップ制。ネットや店頭で商品から仕様を選択する形式。
- 相談や診断が不要なため、手続きがスピーディで簡単。
- 「対面相談はちょっと面倒」「時間をかけずに決めたい」という方におすすめ。
このように、「相談重視型」か「セルフ重視型」かによって、自分に合ったリフォームサービスが見えてきます。
6. まとめ
西川㈱と昭和西川㈱は、名前が似ていても中身は別会社。羽毛布団リフォームサービスでも提供内容に違いがあります。信頼できる企業を選び、自分に合った快眠環境を手に入れましょう。
当店のライン公式アカウントからもご質問ができます。お気軽にご利用ください。